平和とくらしを守り
市民が主人公のあたたかい市政を
1か月の語学研修から娘が帰ってきました。お土産とともに、Tシャツを持って帰ってきました。
出発まえに「お土産にTシャツを買ってきて」と頼んでいました。Tシャツなら安価で、無理しなくても買えます。
初めて娘からプレゼント(お土産)をもらったと喜んだのですが、よく見るとシミがついていました。
お土産のTシャツの値段をきくと「タダ」とのこと、向こうのイベントで使ったTシャツのようです。
今日はしんぶん赤旗の集金、生活相談、阪南市議選の応援、議会質問の準備と忙しい一日でした。
娘はつかれて、帰ってからほとんど寝ていたようです。
松本かよ子議員(共産党)は樽井小学校の体罰問題を取り上げました。
昨年、泉南市の小中学校で体罰・いじめに関する「記名式」のアンケートを児童・生徒、保護者に行っていました。
しかし、このなかで樽井小学校の体罰の実態は明らかになりませんでした。また、十数件あった体罰の報告に対し、「軽い」ものだとして見逃したことも明らかになりました。
松本議員は、今回の体罰事件を受けて、再度行う体罰・いじめアンケートは「無記名」で行うように求めました。
教育委員会は早急にいじめ、体罰を明らかにするためには「記名式」のほうがいいと考えているが、今後検討すると答弁しました。
さらに、松本議員は「子どもたちや保護者は先生の目が一人一人の子どもら行き届く教育を望んでいる。
そのためには、少人数学級の実現、教師の多忙化の解消、行き過ぎた競争教育の解消などに取り組んでいきましょう」と述べました。
今朝は定例の新家駅宣伝。大森和夫議会報告100号を配布。内容は・9月議会の案内・4月に車検した議長車を9月に買いかえるなんて(ブログ記事)の紹介 です。
成田議員(共産党)が樽井小学校の体罰問題について質問し、再発防止や子どものケアなど市の対応をただしました。
教育委員長・教育長・市長は次の趣旨の答弁を行いました。
教育委員長はお詫びの言葉を述べた後、「肉体的だけでなく精神的な苦痛を与えた。一番子どもが安心できるはずの学校で体罰が起こった。今後、すべての学校・園でこのようなことのことがないように再発防止に取り組む。今回の件は、体罰ではなく暴行。手数の多さ、暴行の種類の多さ、教育的な指導を逸脱している」と述べました。
教育長は「体罰は指導上何もプラスにならない」と述べ、子どもたちへのケアを重視すると答弁。
市長は「学校の問題だが、市トータルの問題として保護者に直接謝罪し、教育委員会に適切な対応を求めた」と述べました。
夜の阪南市の演説会は大成功 左から大脇けんご、ふるや美保、清水ただし
5日から始まる9月議会の一般質問の予定は次の通り
傍聴にお越しください。議会のHPではライブ中継を行っています。
大森和夫
9月9日13時開始予定
〇学校施設の 建て替え・改修について
〇インフラの老朽化と対策
〇アスベスト問題について
〇新家駅改札口新設について
〇子ども医療費の拡充について
成田政彦
9月5日11時開始予定
〇体罰と生徒間の暴力事件
〇新火葬場建設について
〇土地開発公社解散以後について
〇防災拠点について
〇庁舎等のトイレの改善松本かよ子(雪美)
松本かよ子
9月6日10時開始予定
〇肺炎球菌ワクチン・ 風しんの予防接種について
〇樽井小学校の体罰について
〇生活保護切り下げによる影響・住民負担について
〇公平な入札制度について
わけ信子
9月6日13時開始予定
〇プールの一般開放について
〇中学校給食の実現について
〇市民意識調査のアンケート
〇障がい者児支援について
〇認知症対策について
〇保育所の待機児解消について
総務産業常任委員会が開かれ、新家駅と樽井駅周辺地区バリアフリー基本構想の概要版について説明がありました。
新家駅の海側に改札口が新設されます。山側にしか改札口がなく、海側から乗車する人は踏切を渡っていました。警報機がなっても降りた踏切の下をくぐる人もあり、危険でした。
また、大阪方面行の乗車するときには、階段の上り下りが大変でした。
改札口設置の工事は年末からかかり、来年度(2014年3月)までに完成予定です。
改札口設置のため、何度も議会で取り上げてきました。市長や職員の奮闘で実現できました。完成が待ち遠しい。
同じく樽井駅のエレベターも来年度完成をめざし、工事が始まりました。
樽井駅も山側にしか改札口がなく、大阪行に乗車するときは、階段の上り下りが大変です。どちらも、長年の利用者の要望が実現し嬉しいです。