平和とくらしを守り
市民が主人公のあたたかい市政を
3月議会の予算審査特別委員会で来年度予算案が自民党・創生会、大阪維新の会、日本共産党の反対で否決されました。
来年度予算案は泉南中学校の建て替え、子ども医療費の中卒までの拡充、中学校のエアコン設置など評価することがあります。一方、学校の老朽化対策や就学援助の拡充などが先送りされて、学校の統廃合計画は市民不在で進められています。さらに国民健康保険税の値上げなど教育、福祉の充実に反する予算になっています。
共産党は以上の理由で予算に反対し、予算以外の議案は5議案、反対12議案は賛成しました。
講演 「見てきた南スーダン、その実態は?」(泉南市九条の会主催)
メインスピーカー 西谷文和さん
(ジャーナリスト 毎日新聞に中東の記事を連載、テレビ出演も多く、大阪弁で分かりやすい話が好評。アフガニスタンの戦争被害児の支援を行う)
日時 3月17日(金) 午後6時30分…
場所 あいぴあ泉南 大ホール(1階)
参加費無料 参加よろしく
代表質問 大森和夫議員
3月3日・金 3時開始予定
竹中市長だけに60分質問
=質問項目=
◯小中一貫校について
◯学校統廃合について
◯学校施設の老朽化対策・整備について
◯住宅リフォーム助成制度の実施について
◯駅前など内陸部の活性化について
◯マイナンバーについて
◯差別に関わる問題について
◯非核平和宣言都市としての役割について
傍聴にお越しください。
議会ライブ中継(USTREAM)(泉南市議会ホームページから)視聴できます!
共産党泉南市会議員団は、小・中学校のエアコン設置を求める署名266名分(第3次分)を1月11日、竹中泉南市長に提出しました。
第1次、第2次分と合計して1775名の署名を提出したことになります。
エアコン設置は市民と共同して粘り強く要望活動を行い、議会ごとに質問してきました。
その結果、来年度には、建替える泉南中学校以外の全中学校教室にエアコンが設置されます。
引き続き、小学校のエアコン設置を求めて頑張ります。