トイレは人間の尊厳に関わるもの、改修が必要・・教育委員長

 一般質問で中学校トイレの改修を強く求めました。片木教育委員長はその答弁で、トイレをはじめとする学校の改修が必要である、として次のような趣旨の答弁をしました。

 教育委員5人は昨年11月からすべての学校と幼稚園を訪問している。その目的は子どもの実態を見ること、学校の施設を見ることである。現 在(中学校4校、小学校10校、幼稚園2園のうち)10校をまわった。

今年10月にはすべてまわり、報告書を市長に提出して改修のお願いをする。 いままでまわった印象は、老朽化が進んでいる、日々のメンテナンスが出来ていないということ。

(片木教育委員長が)昭和38年に泉南中学校に入学してから50年がたったが、大規模改修もされないまま、泉南中学校は当時のままで、暗いイメージがあり驚いた。

安全確保のため、耐震化補強が第一である。次にトイレの改修が大事である。トイレは人間の尊厳に関わるもの。排泄行為は尊いものである。

(片木教育委員長の)子どもが信達中学校に行っていた時、便器が壊され、授業が成立しなかった。ところが、信達中学校のトイレが改修されたあとは、授業も落ち着いていた。 学校の荒れとトイレの整備は相関関係があるのではないか。

今後、一丘中学校・西信達中学校のトイレの改修を要望したい。

市長や教育長を前にしながら勇気のある答弁です。答弁のあと、拍手する議員もいました。

教育委員長は公務員でなく、非常勤の民間人です。普段、議会では教育委員長に代わり特別公務員である教育長が答弁を行います。

泉南市教育委員会  5人の委員をもって組織され、教育行政の基本的計画その他重要な事項を決定します。教育委員は、人格が高潔で教育及び学術・文化に関し識見を有する者のうちから議会の同意を得て市長が任命します。任期は4年です。 委員長は、委員のうちから選出され、教育委員会の会議を主宰し教育委員会を代表します。任期は1年です。 教育長は、委員のうちから教育委員会が任命し、教育委員会の指揮監督の下に、教育委員会の権限に属するすべての事務をつかさどります。 教育委員会の権限に属する事務処理のため事務局が置かれ、教育長が事務局の事務を統括し所属の職員を指揮監督します。

明日質問 傍聴・インターネット中継でご覧ください。

6月定例会は明日から開会です。市長の挨拶のあと、一般質問が16人続きます。
大森和夫の質問は11日(月)の午後2時30分開始予定です。
ぜひ、傍聴にお越しください。傍聴は自由にできます。
また、インターネット中継でライブでご覧になれます。
泉南市議会のホームページから、アクセスして下さい。

大森和夫の質問内容
1.教育問題について
(1)一丘中学校のトイレの改修について
(2)泉南中学校の改修について
(3)教育施設の充実について

2.医療問題について
(1)子ども医療の助成について

 3.障害者対策について
(1)福祉タクシーの復活について
(2)重度障害者へ支援について

4.生活保護について
(1)餓死や孤独死を生まないために

5.街づくりについて
(1)新家駅の西口に改札口の設置を

6.アスベスト問題について
(1)国の敗訴について
(2)医療対策の充実について

午前中はしんぶん赤旗の集金、午後は大飯原発再稼働に反対を訴える街頭宣伝、しんぶん赤旗の購読のお願い(読者が増えました)、晩は、一般質問の準備。

夜の官邸前 怒りの4000人“安全どこに”“ウソつくな”

6月議会の最終日26日、共産党が提案者となる「関西電力大飯原発3,4号機の再稼働に反対する意見書」が審議されます。(以下、しんぶん赤旗、9日付記事から) 

写真

(写真)野田首相は大飯原発を再稼働させるなと抗議に集まった人たち=8日午後7時49分、首相官邸前

 

一方、野田佳彦首相は8日、仕事や雇用などを例に二重三重に脅しながら、「国民生活を守る」ためだとして「再起動すべきだというのが私の判断だ」と表明しました。首相として再稼働実施の最終判断を示したもの。電力業界・財界の利益をあくまで優先し、再稼働に突き進む異常な姿勢を明確にしました。

原発事故を起こした国の首相がいうことか―。8日夕、野田首相が関西電力大飯原発の再稼働の必要性を国民に訴えたことに、地元福井はじめ、全国各地で怒りの行動が繰り広げられました。

東京・永田町の首相官邸前には4000人の市民が集まり抗議の声を上げました。首都圏反原発連合の有志が呼びかけたものです。

午後6時、記者会見が中継で流され、首相が「福島を襲ったような地震、津波が起こっても事故を防止できる対策と体制は整っています」とのべると、「うそをつくな!」と怒号が飛びました。さらに首相が「国民の生活を守るために大飯発電所3、4号機を再起動すべきというのが私の判断であります」とのべると、「再稼働反対」の声がいっせいに沸きあがり、コールが続きました。

官邸の方向をじっと見つめコールしていた女性(34)=川崎市=は「国民生活のためにと首相は言いますが、福島の事故によって明らかに国民は不幸になっています。事故が起きない保証はどこにもありません。たとえ再稼働を強行されたとしても、あきらめずに反対の声をあげていきたい」と語りました。

今日は一日、11日(月)の一般質問の準備をし、頭が煮詰まった。明日も引き続き質問の準備です。

消費税増税反対、大飯原発再稼動反対 宣伝

消費税増税法案や関西電力再稼動をめぐる緊迫した情勢の中、朝、JR新家駅で宣伝を行いました。

野田内閣・民主党は消費税に向けて内閣改造、自民党が修正協議に応じる姿勢を見せるなど、「増税反対」の国民世論を真っ向から踏みにじろうとしています。

福島原発事故の原因すら究明されていません。大飯原発の安全対策もないまま、再稼動をなし崩し的に強行しています。

・政党助成金や米軍「思いやり予算」などなどムダ使いを一掃すること。

・大企業や大資産家へのゆきすぎた減税をやめること。

共産党は以上のような取り組みで、消費税に頼らない道を示しています。

午前は西信達中学校のトイレの視察。午後は障害者施設の視察、晩はお通夜。

トイレの神様は見ている

昨日の泉南中学のトイレ視察に続き、一丘中学校のトイレ視察に行きました。

一丘中学校は1975(昭和50)年創立以来38年間、大規模改修もなく老朽化が進んでいます。

学校が荒れた時期、トイレは教室に入れない子ども達がたむろする場所で、破損された傷ついた跡が多く残っています。

 

それでも、一丘中学校のトイレはそれなりに掃除され、思っていた程、ひどくなく、感心しました。

トイレの壁や個室には「みんなできれいに使おう」「トイレットペーパーを大事にしよう」などと、生徒会の美化委員会のポスターも貼られていました。

 

 

 

 トイレの神様も、感心していると思います。

きれいなトイレは子どもたちの要望です。老朽化し、荒れた時代の傷跡が残っているトイレは、改修すべきです。そうすれば、子ども達ももっともっと学校が好きなり、勉強にも励むと思いました。

 晩は消費税反対連絡会の会議

喜ばれる学校トイレの改修 ・・泉南中学を視察

泉南中学校のトイレが改修されて1年半が経ちました。快適なトイレは喜ばれ、子ども達も大事に使っているそうです。

せっかく、新しいトイレを設置しても、破損されては困ると、心配されましたが、杞憂に終りました。

市内の4中学校のうち、信達中学校と泉南中学校のトイレが改修されましたが、一丘中学校と西信達中学校は、古いままです。早急に改善が求められます。

午前中は市役所で生活相談、上手く解決できました。午後は、健康管理手帳についての相談、泉南中学校への視察。晩は市役所で6月議会の質問の準備をしました。