平和とくらしを守り
市民が主人公のあたたかい市政を
2012年度決算審査委員会が終了しました。
3年連続の黒字決算です。黒字の原因は、財政難を理由に市民負担を増やしたこと、市職員を減らすなど人件費のカットがあります。
また、府内でも泉佐野市を除く行政区が黒字になっているように、国・府の補助金などが増えていることがあります。
市の努力や補助金を活用して、駅のバリアフリー化、学校の耐震化などが行われています。
しかし、学校のトイレの改修やエアコンの設置、くすのき幼稚園のプールの設置は見送られ、子ども医療費の拡充、妊産婦検診などは遅れたままです。
これらは、黒字決算の一部をまわすだけで、実現します。
さらに、一般開放のプールで死亡事故が起こった翌年にもかかわらず、プールの一般開放予算を増やしませんでした。そのため、委託業者が見つからず、一般開放は中止となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
晩は阪南市の「大脇けんごの個人演説会」に行きました。無党派の方、宗教者、大脇さんの実兄のお話が、とっても良かったです。
「8人兄弟の末っ子のけんごは、大変な貧困のなかで育った。そんななかでも、母親や兄弟に支えられ、苦学し貝塚市職員となった。いつも弱いものの立場に立って働いていた。この精神はこれからも変わらない」とお兄さんは話してくれました。
2012年度決算審査委員会2日、衛生費・土木費・農林水産費・商工費について審議されました。
熊取町や貝塚市で可決した空き家条例について質問しました。
地震など災害の際、空き家が倒壊し、道路をふさいだりすることがあります。
防災・防犯・防火対策として、空き家の所有者に適正な管理を求めるものが、空き家条例です。
空き家をつぶす費用がない、更地にすると税金が増えるなどの問題があります。そのため、
補助金を出したり、強制的に撤去したりする自治体もあります。
副市長は、「泉南市でも空き家条例を検討している」と答弁しました。
そのほか、商工対策・環境問題・健康診断の受診率・府道の安全対策・リホーム助成制度の制定などの質問を行いました。
近畿地方に大きな被害を与えた台風18号。
泉南地域では午前中に雨も上がり、午後からは晴天になりました。
しかし、この地域でも交通機関が一時不通になるなど、影響がありました。
土砂崩れや川の増水など、心配された方も多いと思います。
これからは、開発一辺倒でなく、災害に強い街つくりが必要です。(災害対策に名を借りた、大型公共事業には要注意)
阪南市議選の応援に行って、ビラをまいてきました。
2ランドまいて、いい汗をかきました。
大脇けんご候補は、8月に実施した「私の願い、聞いてよアンケート」に寄せられた要求を胸に刻んで、市民の暮らしを守り、魅力ある阪南市をつくると、決意表明。
泉州地域で最も高額な国保料の引き下げ、阪南市の豊かな自然を破壊する産廃処理場の建設ストップ、子ども医療費の助成制度拡充、そのために大脇けんごを必ず市議会に送って欲しいと心をこめて訴えました。
定数16人に現職16人・新人3人の19人が立候補する大激戦。
共産党はふるや美保(現)と大脇(新)の複数議席をめざしてがんばります。
出発式前に「ぷかぷか」と一緒にラバンバを歌う大脇さん
今日から2012年度決算審査特別委員会が始まりました。初日は歳入・総務費・民生費の質疑を行いました。
歳入では、税収を増やすため地場産業を支援策などについて質問。
総務費では、市役所の耐震化対策、太陽光パネルの設置状況などについて質問。
民生費では、障がい者支援、バリアフリー対策について質問。
自殺対策の質問で、50代や就職難で若者の自殺が増えていることがわかりました。
委員会は5時過ぎまで続きました。その後、決算委員の和気さんと打ち合わせ。晩は阪南市議選の応援に行きました。
予算委員会が開かれ、一般会計ほか4件の特別会計の補正予算の審議が行われました。
共産党は、一般会計については議長車の新車購入(440万円)の削除を求める修正案を提出しましたが、賛成3・反対4で否決されました。
修正案提案の趣旨は
・議長車の購入は当初予算であげるもの。
イレギュラーな補正予算の提案はやり方はやるべきでない。
・新車購入にこだわらず、タクシーやレンタル含めて考えるべき。
市の財政状況を考えれば、近隣市の参考にして考えるべき。
近隣市の議長車の状況は
・泉佐野市 議長車はなく、全庁共用の車をつかう
・貝塚市 議長車はリース
・岸和田市 議長車はタクシーを利用
ほかの4予算は、賛成し全会一致で可決しました。
これらの予算は26日の最終本会議で採決して、可否を決めます。
朝は定例の新家駅前宣伝、予算員会、明日からの決算委員会の打ち合わせ、晩は阪南市議選の支援。