こんにちは。日本共産党 大森和夫です。
[2011.3.31] -[活動トピックス]
晩、地元の日本共産党の居住支部の会議がありました。東日本大震災への救済の取り組みや福島原発について議論しました。
支部では、東日本大震災・被害者救済の募金に取り組んでいます。11日に大震災がおき、13日から新家駅前で朝・夕2回募金を集めました。
さらに、スーパー前などでも募金を集めています。先週からしんぶん赤旗の読者からも、集金が寄せられています。
会議で集計すると、10万円をやっと超えたことがわかりました。
引き続き、募金集めを続けること、被災地の受け入れ体制が出来たら、ボランティアに行くことを相談しました。
共産党は、復興のための財源として、法人税の5%減税、証券優遇税制などを中止し、「思いやり予算」をはじめとする米軍関連予算の削減、不要不急の大型公共事業や原発の建設・推進の中止を求めています。
さらに、「震災復興国債」の引き受けを、余剰資金のある大企業・大資産家などに要請することを提案しています。
泉南中学校では80万円を超える募金が集ったそうです。若い人の力には感心します。
泉南市では、580万円の募金・義援金が集まりました。さらに市議会議員互助会(議員有志18名)より36万円、泉南市部長会より10万円、泉南市議会議長より交際費から30万円を日本赤十字社大阪府支部を通じて、被災地に送金しました。
また、朝から市長から「市の一般会計の予備費から500万円を義援金とし送る」と報告を受けました。
日本共産党も3億円を超える救援募金が集まり、第1次分 2億6800万円 被災地に届けています。
[2011.3.30] -[議員日誌]
泉南市議会では、4時30分から1時間、鳴滝にあるスーパー・エバーグリーン前をお借りして、東日本大震災の救援募金を集めました。
14人の議員が2つの入口に分かれて、順番にマイクをもって、募金を訴えました。
ある議員は「今日は、公明党、民主党、共産党など超党派で募金を集めています」と、普段は一緒に行動しない政党・議員が協力していることを強調して訴えていました。
また、「(無所属議員以外の)全議員が2万円づつ救援募金を送くりました。3月議会で全会一致で被害者支援の決議を可決しました」などと議会の活動を紹介して、募金を訴える議員もいました。
向井市長も応援に来てくました。市長を見て、募金をしてくれる人が多くいました。
11万円を超える募金が集まったそうです。ありがとう ございました。
参加した議員は、松本議長・成田・和気・大森(共産党)、原副議長・井原・竹田・中尾(公明党)、真砂・木下(拓進クラブ)、角谷・谷(市政研究会)、南・堀口(心政クラブ)です。敬称略
[2011.3.30] -[インフォメーション]
日本共産党の志位和夫委員長は29日、この間、訪問した福島県飯舘村や南相馬市などの被災地で首長から寄せられた要望を踏まえて、菅直人首相に対する「原発事故被害の被災地に関する緊急申し入れ」を行いました。国会内で、藤井裕久首相補佐官が応対しました。 (申し入れ全文)
[2011.3.28] -[議会だより]
28日(月)3月議会の最終日、40の議案と2つの請願、6つの議員提出議案(意見書・決議など)の採決を行いました。
議案は来年度予算などすべての議案が可決しました。共産党は、下水道料金や手数料料金の値上げに反対しました。また、「水道料金の値上げと自己水廃止に反対に関する請願」と「市民生活を守るため下水道料金値上げに反対を求める請願」に賛成しましたが、賛成少数で否決されました。
「学校保健安全法による医療費助成(歯科)の適用範囲拡大を求める意見書」(共産党提案)は、地方民会(梶本、森)以外の賛成多数で可決。
「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉への不参加を求める意見書」(共産党提案)は、拓進クラブ(真砂、木下、河部)と心政クラブ(堀口、南)と地方民会が反対しましたが、賛成多数可決。
「大阪・泉南アスベスト国家賠償訴訟の国の和解拒否に抗議し、早期全面解決を求める意見書」(共産党提案)は全会一致で可決。
「東日本大震災に関する決議」も3月23日の議会運営委委員会で、全会派で提案することを決め、全会一致で可決しました。
●地方民会の北出議員は病気療養のため、3月議会中は欠席でした。(敬称略)
TPP加入については、全国の農業委員会、農協など農業関係者だけでなく、消費者団体なども反対しています。泉南市の農業委員会でも反対署名にとりくんでいます。TPP加入に反対する意見書は全国でも数多く可決されています。
意見書の全文は泉南市議会のHPの可決された意見書などをご覧ください。
[2011.3.21] -[活動トピックス]
今日は休日でしたが、娘の通っている高校のPTAの次期役員選出の打ち合わせをしました。娘も無事卒業して、PTAも5月の総会で卒業となります。これで3年間の任期を無事に終えます。
うちの高校ではクラスの1学年に2人の男性役員をおきます。女性の役員に比べて、男性の役員はなかなか見つかりません。男性は仕事を理由に断られます。
私が役員を引き受けた理由は、「誰もやり手がいない。助けて欲しい」と頼まれたからです。仕事の事を考えると、引き受けたくは、ありませんでした。
忙しい時は、他の役員に迷惑をかけました。しかし、みんなに助けてもらって、PTA活動に取り組み、子ども負けないぐらい楽しい高校生(PTA)生活を送る事が出来ました。
そんな経験から、多くの男性にPTA活動に参加してもらいたいと思います。
[2011.3.20] -[インフォメーション]
被災地支援問題で日本共産党中央委員会は19日、全国から寄せられている義援金のうち1000万円を宮城県に贈りました。第1弾として実施したもので、20日には福島・岩手両県を訪れます。
[2011.3.20] -[活動トピックス]
共産党の泉南東支部や後援会の皆さんが、新家のスーパー前で、東日本大震災の救援募金を集めました。 残念ながら、私は参加できませんでした。
雨が降りはじめ、風も強くなり、お買い物にくるお客さんも少なかったようです。それでも、5千円弱の募金が集まったそうです。また、しんぶん赤旗読者からも2200円の募金が寄せられました。
私は4月に行われる地方選挙の応援に行ったり、娘の大学入学と下宿の準備、3月議会の打ち合わせなどでバタバタした日を過ごしています。
被災者や原発の被害が、気にかかっているのか、気分もすぐれません。原発の事故は、根拠のない「安全神話」にのって政治を進めてきた人たちの責任です。
原発の関連会社からの献金が、共産党以外の政党に流れています。献金が政治をゆがめます。 ゆがんだ政治の被害者は庶民です。
[2011.3.19] -[インフォメーション]
日本共産党の東日本大震災現地対策本部の高橋ちづ子本部長(衆院議員)は17日、津波と火災で甚大な被害が出た宮城県気仙沼市に入り、被害状況を調査、被災者を見舞いました。
[2011.3.18] -[議員日誌]
うちの子どもが通っていた新家小学校の卒業式に来賓として出席しました。
子どもたちが大きな声で返事をし、別れの言葉を元気よく語り、歌も上手だったので驚きました。保護者も教職員も、子ども達の成長をうれしく見守っているようでした。
講堂は寒くて体が縮まりました。式が終わって暖かい部屋に戻って、やっと落ち着きました。
東日本大震災の避難者は、もっと寒いなか、厳しい生活をしています。身内や家をなくした方も多くいます。充分な食事もできていません。持病のある人は、医療品が不足しています。
このような時に、卒業式が出来る喜びを感じました.同時に、被災者の置かれている状況に心が痛みます。
[2011.3.17] -[インフォメーション]
日本共産党の志位和夫委員長は、15日、首相官邸を訪れ、東京電力福島原発をめぐる事故に関して、経済産業省などから独立した中立的な立場で原子力行政の規制機関としての役割を担っている「原子力安全委員会」の役割をフルに発揮させることなど、菅直人首相に対する緊急申し入れ(全文)を行いました。藤井裕久副官房長官が対応しました。