こんにちは。日本共産党 大森和夫です。
[2010.10.3] -[活動トピックス]
新家南幼稚園の運動会に行きました。教育委員会の方や地元の役員さんも来られていました。教育長に「最後の最後の運動会ですね」と声をかけると、少し間をおいて「そうですね」と返事が返ってきました。
隣の方から「最後の最後とは、どういう意味ですか」と聞かれました。公立幼稚園は9園ありますが、新家南幼稚園以外はすで運動会は終わっています。そういう意味で最後の運動会。さらに公立幼稚園全てが廃園になり、新たに2園に統廃合されるので、新家南幼稚園など旧幼稚園にとって、今年は最後の運動会となります。そういう意味で、最後の最後の運動会です。
新家幼稚園、園庭からの写真(市のホームページから)
「いい幼稚園なのに、廃園は残念ですね」と言うと、「これぐらいの規模の幼稚園がいいのに、もったいない」と話してくれました。 運動会では、保護者がテキパキと動いて準備をしていました。とくに父親がよく動いていました。家庭での母親(夫人)の教育がいいのか、家事も教育も協力してやっているのか、段取りよく進んでいました。
知り合いの保護者の方に聞くと、昔から家族的な幼稚園で保護者の繋がりもよく、このように一緒になって行事を行っているようです。 あいにく、雨のため遊戯室に移動して運動会を続けていました。園庭を見ながら、「なんで、(この幼稚園を)なくすのかなぁ」と呟くおばあちゃんがいました。おもわず「この施設もまだまだ使えるのに、残念ですね」と声をかけました。
新家南幼稚園はどんなところ・・・・・市のホームページから
![]() |
周りを山や田畑に囲まれ、近くには種河神 |