当サイトは2012年3月2日をもちまして、更新を停止しています。新しいサイトは、 http://ohmorijcp.wajcp.net/ です。
お気に入り(ブックマーク)やリンク集に登録されている方は、お手数ですが変更をお願い致します。
  • TOP
  • プロフィール
  • 活動トピックス
  • 議員日誌
  • 議会だより
  • こんにちは。日本共産党 大森和夫です。

    楽しく、元気のでる話・・ジェフ・バーグランドさんが講演

    [2010.2.1] -[活動トピックス]

     

    = o ns = "urn:schemas-microsoft-com:office:office" /?>
     1月30日
    prefix = st1 ns = "schemas-MSNCTYST-com/MSNCTYST" /?>
    泉南市PTA協議会の研究大会が開かれ、京都外大教授のジェフ・バークランドさんにお話ししてもらいました。ジェフさんは40年間京都の暮らし、現在は鴨川沿いの町屋に住まれています(先日、島田紳介がジェフさんの家を訪問してテレビで放送されたそうです)。

     

    異文化コミュニケーションの研究者として、日本人のいいところ、日本人が失いつつある伝統や文化のことから、子育てまで、ユーモアたっぷりに話してくれました。子育ては自分の経験を交えてわかりやすく話してくれました。またホームレスや障がい者のことなども研究者の立場から深いいい話がありました。

     

    ジェフさんの泉南PTAの印象は・・・グッド

    研究大会には200人の方が参加してくれました。ジェフさんは、「会場の7割くらいが埋まり、満杯よりこれぐらいのスペースがあるほうがいい。参加者がうなづきながら聞いてくれた。とても話しやすかった」とほめてくれました。

     

    実際、ジェフさんのお話が始まってから、誰も席を立たないし、ジェフさんへの質問も間をおかず出されました。いろんな講演に参加している人も、「誰も席を立たない講演は初めて。話が良かった」と感想を述べていました。

     

    研究大会のあと、情報交換会を開き、幼・小・中に別れ各PTAの進んだ経験や悩み、市への要望などを出し合いました。幼稚園や中学校の情報交換会は、予定時間をオーバーして熱心に懇談が行われました。

     

    私は、泉南市PTA協議会の会長としてあいさつをさせていただきました。

    ・PTA協議会の活動内容

    ・新型インフルエンザの影響

    ・情報交換会の内容

    ・老朽化校舎の改善などの取り組み

    ・子ども、保護者、教職員の悩みや苦労

    などについて簡単に話しました。


    あいさつの内容

    PTA協議会の主な行事は、今日の研究大会、各PTAの交流を目的にしたソフトバレー大会などがあります。また、PTA総会や研究大会のあとには、情報交換会を開き、幼・小・中にわかれ、進んだ経験の交流や悩みなどをだしあっています。情報交換で寄せられた意見は教育委員会や市長に直接聞いていただいます。PTA活動の中の苦労や保護者や子ども悩みなど直接知っていただくようにしています。また老朽化した施設の改修などの要望も率直に訴えてさせていただています。 "urn:schemas-microsoft-com:office:office" /?>

     

    今年は新型インフルエンザの影響で、ソフトバレー大会は、残念ながら、会場の都合で延期できずに中止となりました。今日の研究大会も、予定していた11月は、中止せざる得ませんでしたが、講師のジェフさんの協力で会場を変更して今日の開催をむかえること出来ました。残念ながら東幼稚園は、インフルエンザのため休業になり今日は参加されていません。

     

    子ども達の笑顔はみんなを幸せな気持ちにさせます。しかし、子どもたちをめぐる深刻な情況があります。子どもから笑顔が消え、時には周りの人を怖がらせるようなことがあります。少なくない子どもたちが、わたしたち大人がつくった社会の中で私たちが経験したことがないような苦しみ、悩みを抱えています。

     

    保護者や教職員も苦労しています。地域の皆さんも心を痛めておられます。「今の子どもはどうなっているの。親の教育は、先生はちゃんと教えているの?」と厳しく言わるときもあります。

     

    貧困問題、私学の学費滞納・経済的な理由による退学問題、高校の統廃合で募集定員がへり高校に入学できない問題など、子どもに責任のないことが深刻な影をおとしています。

     

    一方、高校の授業料の無料化が実現し、少人数学級も検討するという新聞報道もありました。市長や教育長も懇談で、私たちの要望を熱心に聞いてくれます。いま市内に、防災放送が設置され、子どもの帰宅のときに放送が流れます。不審者が現れたときには、そういう情報も流してくれる。これも市PTAの長年の要望の中で実現したものです。このようにこどもの環境も改善されつつあります。

    子どもも大人も大変な時代です。大人からも笑顔が消えているかもしれません。大人の暗い顔をみているこどもはどうなるでしょうか。こどもも楽しい気持ちになることはないでしょう。あんな大人になりたくない。未来に将来に展望を持てないでしょう。

     

    今日は、そんな不安を吹き飛ばす、楽しくてためになる話が聞けます。今日はジェフさんから、元気と笑顔を貰って帰りましょう。「アメリカ式子育て」ということでお話していただきます。しかしジェフさんは日本生まれの私よりも、日本の伝統や優れた文化や子育てなどご存知だと思います。私はそんな話も聞かしていただけるのではないかと期待しています。

     

    今晩は、子どもを交えて今日の講演の感想を話し合ってください。楽しく笑顔でこどもに話しかけましょう。

     

    最後に今日の駐車場の誘導から会場の設営まで協力していただき、ジェフさんと日程の段取りしてくれた川口さん、梅田さんをはじめとする教育委員会の皆さん、共済いただいた青少年指導員協議会の皆様、忙しい中参加していただいた来賓の方々にお礼を申し上げてごあいさつにかえます。ありがとうございました。