平和とくらしを守り
市民が主人公のあたたかい市政を
令和5年度決算審査特別委員会(9月10日)で決算認定が否決されました。共産、自民、公明は認定に反対、維新は賛成しました。
狂犬病予防接種の手数料91万円の紛失事件が起こり、公金の保管体制や、事件発覚後も報告が遅れるなどの問題が明らかになりました。
警察による捜査が行われるなか、決算認定は出来ないなどの意見が出されました。
4年前にも市職員による横領事件があり、再発防止対策が進められていました。しかし、その対策が徹底されていません。
来年の万博遠足の交通費(観光バス代)が、補正予算に計上されました。
万博遠足が集中するため、今年中にバスの予約をします。
万博会場はガス爆発事故、交通手段の問題など課題が山積しています。遠足の前に行う会場の下見についても情報もなく、教員も保護者も不安を感じています。
子どもたちの安全と負担を考えると、万博への学校遠足は中止すべきです。
万博の入場者を確保するため、子どもが動員させられます。